インプラント治療を成功させるための4つの特徴
基本的なインプラント一本あたりの埋入手術費用は200,000円となります
上記に二次手術費用と被せ物の費用が必要となり、インプラント一本あたりの基本的な治療費の合計は400,000円となります
.
ご希望される治療結果や難易度により必要な治療費は異なります
診査診断の後に治療費の提示及びご相談をいたします
.
(税別)
- 診査に関する費用
- 診断用ステント1歯あたり10,000円
- CT撮影費10,000円
- 埋入シミュレーション解析費17,000円 片顎
- インプラント手術に関する費用
- 基本埋入手術費200,000円 薬代、抜糸費用を含みます
- 静脈内鎮静術50,000円 大学より派遣の麻酔科医に直接お支払い下さい
- 特殊形状インプラント使用加算20,000円
- 特殊なインプラント埋入手術に関する費用
- 抜歯即時埋入術加算 同術式希望の場合100,000円 埋入本数分 骨補填材費を含む 前歯部の場合は希望する治療結果と難易度により個別に相談
- サージガイドを用いた即時荷重加算 同術式を用いた場合80,000円、120,000円 埋入本数分
- サージガイドを用いた無切開手術加算 同術式を用いた場合60,000円 埋入本分
- 骨移植手術に関する費用
- 上顎洞底挙上術300,0000円、400,000円 難易度、範囲に応じて片側 薬代、抜糸費用を含む
- 骨移植術(GBR)100,00円 150,000円 200,000円 300,000円必要な場合、移植範囲と難易度に応じて使用するメンブレン、固定用ピン等、および薬代、抜糸費用を含む
- PRP使用加算100,000円 同術式を用いた場合
- 2次手術、アバットメント装着に関する費用
- 基本2次手術費100,000円 薬代、抜糸費用、およびアバットメント装着費を含む
- 2次手術時の歯肉移植術等付加的処置加算50,000円 70,000円 必要な場合、1ブロック、難易度に応じて
- 被せ物に関する費用
- 仮の歯25,000円 印象採得費を含む前歯部の場合は希望する治療結果と難易度により個別に相談
- 最終基本上部構造10,000円 印象採得費を含む前歯部の場合は希望する治療結果と難易度により個別に相談
- ジルコニア加算80,000円
- メインテナンス
- 基本メインテナンス30分 5,000円 時間制上部構造脱着が必要な場合は個別に相談
各治療費には別途消費税がかかります
お支払いは、治療の進行度合いに応じてご請求いたします、一括払いではありません。
当院窓口でのお支払い、指定口座へのお振り込みにてお願いいたします。
クレジットカードのお取り扱いはございません。
分割によるお支払いをご希望の方は、スルガ銀行のデンタルローンをご紹介しております。
東京インプラントセンター
良質なインプラント治療の結果が長期間維持されること
インプラント治療の成功とは、良質な治療結果が長期間維持されることと考え疑いません。
そのため、治療内容には徹底的にこだわりを持って望んでおります。
インプラント治療の結果の評価は、治療終了後、数年してから初めて解ることと言っても良いかもしれません。せっかく手に入れたインプラントが治療終了後、数年でトラブルに見舞われたら、治療を受けた意味がありません。
また、インプラントとは、顎口腔機能に調和してこそ初めて快適に機能するものであり、その事が残存するご自身の歯を守ることにも繋がります。
当センターでは、短絡的に歯がない部分にインプラント治療を行うのではなく、口腔内全体のバランスを考え治療を行っております。
しっかりとした歯科治療の延長上にインプラント治療を行う。この事が、インプラント治療を長期間快適に維持することが出来る唯一の方法と考え治療を行っております。
東京インプラントセンターは東京駅前すぐの場所に位置しています
東京インプラントセンターは、東京ステーション歯科クリニックのインプラント治療部門として、インプラント治療及びインプラント治療に関する、学会発表及び論文投稿を中心に活動しております。
- 近年では、学術活動の一環として、歯科医師に対するインプラント教育にも携わるようになり、各種研修会、講演会での歯科医師向け講師としてインプラント治療に関する正しい知識と技術の教育活動にも力を入れております
住所 ; 東京都中央区八重洲2-4-1 常和八重洲ビル地下1階 〒104-0028
TEL : 03-3231-8778
FAX ; 03-6225-2263
中央区月島にて1997年に開院した小川歯科医院が、2010年、最新の設備を備えた東京ステーション歯科クリニックとして、東京駅前で診療を行っています